アルバム

村下孝蔵さんのデビューシングル【月あかり】完全解説&鑑賞!

村下孝蔵・月あかり
おうじゃ(管理人)
(記事内にプロモーションを含む場合があります)

ようこそいらっしゃいました!

こちらは村下孝蔵さんのデビューシングル「月あかり」を解説する記事です。

Q
参考:村下孝蔵さん楽曲解説特集🎸

当サイトは非公式のファンサイトであり、ファンの皆様がご自身なりに楽しめる場を提供することを目的としています。同時に、村下孝蔵さんの全楽曲、とりわけその歌詞の意味や世界観を解説することを主たる目標に掲げています。

⇒村下孝蔵さん楽曲解説・歌詞解題についての詳しい「考え方」はこちら

ご興味のある方は、以下の記事もお楽しみいただけるはずと自負しておりますので、お時間のあるときにどうぞ遊びにいらしてくださいませ。

↓↓↓

\ 計13曲!隠れた名曲をランキング!/

村下孝蔵さんのデビューシングル【月あかり】完全解説&鑑賞!
村下孝蔵さんのデビューシングル【月あかり】完全解説&鑑賞!

(解説楽曲例:ロマンスカー、だめですか、いいなずけ、北斗七星、夢からさめたらなど)

⇒「踊り子」など代表曲はこちら

もちろん個人的な解釈であり、味わい方ですので、皆様が村下さんの楽曲を鑑賞する際のひとつの参考となれれば幸いです。

それでは早速「月あかり」の解説にまいりましょう!!

下部に歌詞全文を用意しましたので、適宜ご利用くださいね☆

Q
🎵 当記事の著者について

当サイト管理人

新おうじゃ

名前 / Name  
おうじゃ 

職業 / Occupation
生来詩人、お米賞味マイスター、歌詞解説・鑑賞家、福話術者(家庭教師も兼業)

実績 / Achievements
生まれたときから詩的な人生を送っています。村下孝蔵さんに出逢ってから、その楽曲を肌身離さず心に持ち歩いては味わってきました。
姉妹サイトではシティポップの楽曲解説や、自身の生活の中で頂いたお米の銘柄の特徴をレビューしつつ【福話術】と題したあらゆる人の心に寄り添う記事を執筆、分野を開拓しています。

(姉妹サイト「おうじゃの福眼」プロフィールページへ遷移します)

Advertisement
楽天ミュージック

月あかり『汽笛がきこえる街』所収

(ニコニコ動画をここに挙げる深い意味はないのですが、現状、一番古くからネット上にアップされている動画なので選択しています)

朧月夜に障子を開けて
注しつ注されつほろ酔い加減

解題

どこかへの旅立ちの合図とも思える高らかな笛の音から開始する本楽曲。

二拍で刻んでいるベース音も郷愁を誘う曲調を生み出すのに一役買っていますね。

場面設定は男性と女性が旅館で過ごしている様子です。

最終的には男性が女性との最後の旅行のことを思い出している情景へとつながります。

のちに軽く触れますが、本楽曲が生まれた当初は、明るい歌詞で恋人同士の素敵なひとときを表現していたらしいのです。

それを別れることに決まった二人が最後の旅程をたどっている情景へと変更して、デビューシングル完成形とされたのですね。

最後の旅に出かけた二人

二人が訪れた旅館は昔ながらの和風旅館で、毎日磨かれ日に当たった畳は色が変わっているけれどよい薫りがしました。

それぞれ湯を済ませたあとで、二人は運ばれてきた御膳に手を付けます。

二人の心の中を映すようにほの暗い部屋の中から、窓越しに白い月の影が浮かんでいるのが見えました。

外の空気は少しひんやりする春の「朧月夜に」、降りてきた湿気を含んで重い「障子を開けて」二人は徳利からお酒を「注しつ注されつほろ酔い加減」です。

小川の流れに耳を澄まし
君はほんのり頬を染めていた

すでに女性は心を決めて落ち着いているのか「小川の流れに」静かに「耳を澄まし」、「ほんのり頬を染めて」いました。

もちろん男性もこれから再びどうにかなる(やり直せる)とは思っていないのですが、
女性の色づいた頬の美しさやその穏やかな居ずまい、二人を包む小川の音とそこに映る朧月などの様子すべてがいとおしいような、なんとも言えない感慨を覚えているのでしょう。

君が誘った最後の旅に
何も把めず迎えた夜は
交わす言葉もむなしく

女性が「誘った最後の旅」の途中でこの旅館へ到着するまでにも、二人はいろいろの会話をしました。

しかし二人の関係や今後について「何も把めず迎え」てしまった「夜」には、もはや互いに行き着く場所がないことを悟って「交わす言葉もむなしく」口から出ては、耳と心をすり抜けていきました。

男性は二人が言葉に詰まると、きまって酒をあおりました。

「もう これ以上飲んだらだめよ」
「もう これ以上飲んだらだめ」と
何故かいつもと違ってた
君の言葉が優しくて

男性がおちょこを一息に傾けるわずかな時間、小川の流れる音がよりはっきりと聞こえます。

そのつもりがなくても、男性が膳におちょこを戻す音も大きくなります。

女性も男性の気持ちを感じ取って「もうこれ以上飲んだらだめよ」とやけ酒のようなふるまいをするのを止めます。

「もうこれ以上」私たちはどうにもならないのだから、そんなに「飲んだらだめ」と、諦めを含んで自分自身にも祈るような声で女性は繰り返しました。

男性は酔いが回って気分だけが高揚する中で「何故かいつもと違って」鋭さがなく女性の「言葉が優し」いのを聞いて、本当にここで二人の関係が最後なのだとしみじみ思い知らされるのです。

夜に消えていく二人の時間

夜風吹きぬけ障子を閉めて
向かい合わせの旅の宿
夜も深まり二人の声も
川の流れに溶け込んで

お酒で身体が火照り、女性の言葉に胸も灼ける男性の首筋を「夜風」が「吹きぬけ」ます。

女性がお酒を飲んでいるのに達者な動きでそっと立ち上がって「障子を閉め」れば、この最後の「旅の宿」で二人だけが「向かい合わせ」です。

いつの間にか「夜も深まり」、互いに話しかけているのか自分に向かって語っているのか「二人の声も」障子を越えて聞こえてくる「川の流れに溶け込んで」しまうようです。

いつもは喧嘩や言い争いもありますが、今は川のせせらぎのようにお互いの声は自然で安らかです。

傷つけ合って暮らせぬ事に
二人気付いて頬づえついた
夜のしじまに時は消えていた

いつしか二人で過去のことを振り返り、思い出しているうちに、どうしても「傷つけ合って暮らせ」なかったことに「気付いて」、二人は座椅子に「頬づえ」をついて川の流れる音に身を任せます。

二人の声がなくなった「夜のしじまに」、こうして旅館で一緒に過ごしている時間は溶けて「消え」、これまで二人が過ごしてきた時間も「消えて」いきました。

この辺りから、女性とお別れしたあとの男性の追憶へと移り変わっているとみてよいでしょう。

いつまでも聞こえてくる女性の言葉

「もう これ以上飲んだらだめよ」
「もう これ以上飲んだらだめ」と
こんな夜は寂しすぎて
一人飲む程想い出す

あの旅の夜、女性は何度も「もう これ以上飲んだらだめ」と言っていました。

あのときと同じ朧月が夜空に浮かんでいます。ぼんやりとした暈がかかるのを、酒でうるんだ瞳で見上げると、「寂しすぎて」男性はさらに杯を重ねてしまいます。

けれど、そうやって「一人飲む程」女性のことを「想い出」さずにはいられません。

「もう これ以上飲んだらだめよ」
「もう これ以上飲んだらだめ」と
今も聞こえてくるような
君のつぶやき悲しくて

酔いが回ってあのときと同じように胸が灼けてきます。気持ちだけが高まっていきます。

そんな男性の耳元に「今も聞こえてくる」のは「もう これ以上飲んだらだめ」という女性の「つぶやき」です。

女性との旅を思い出すのも悲しいし、別れを思い出すのも悲しいし、女性が諦めたように諭すようにつぶやいたのが一番「悲しく」思い出されて、男性の一人酒の夜は続いていくのです……。

後期の楽曲のように人間存在に踏み込んで描く意図(「一粒の砂」など)がどれほど含まれていたか分かりませんが、男性の哀しい背中が目に浮かぶような見事な表現力に脱帽ですね。

聴きどころ

村下さんの美声ファンとしては、サビでの歌唱を第一に挙げることができますね。

女性の台詞を使うのも歌うのも大変上手なのはご存知の方がいるかもしれませんけど、本楽曲でもその実力は発揮されています。

お別れを決めて旅に臨んだ女性の、なんとも言えない感情が見事に表現された歌唱だと思います。

全般に村下さんの感情の入り具合も素晴らしい感じがしますので、もしかしたら実体験に基づくのでは? と勘ぐってさえしまうところです。

バイオリンが小川の流れる音や風の音を表しているらしく使われているのも美しいですね。

管理人の感想

毎度毎度なのですけど、こうして解題をしてみて、こんなにいい曲だったのか~と思い知らされています(笑)

村下さんといえば、楽曲の中での情景や心情の移り変わりが豊かでなめらかなのが特徴ですが、もうデビュー曲の時点でその才をたっぷりと披露なさっていたのですね。

余談ですが、辛いことがあったときにやけ酒をすると、その瞬間は気分が晴れる気がするけれどもかえってその辛さを忘れられなくなる……という話を聞いたことがあります。
皆様も「月あかり」を試みる際にはご注意ください。

特記事項

以上が本楽曲の解題・解説です。

ただ冒頭にも触れたように、本楽曲はもともとは悲しい曲ではなくて、いかにもいかにも楽しい曲だったようです。

村下さんのメジャーデビュー前自主制作盤『それぞれの風』収録のバージョンでは、

こっちへおいでと誘いかければ
恥ずかしそうにうつむく君の
うなじがとてもまぶしい

とか、

「もうこれ以上飲んだらだめよ」
「もうこれ以上飲んだらだめ」と
君の瞳も艶めいて
頬を押さえてつぶやいた

などサビの部分も違いがあります。

こうなると、ごく普通に当時の男女付き合い立てきゃぴきゃぴ状態に近いですよね??笑

彼女と初めての旅行だーーーー! という感じ。

そこは村下さんなのでずいぶんと風流なカップルですけれども。

詳しくはこちらの動画を参照してください☆↓

村下孝蔵 月あかり 自費出版「それぞれの風」よりー松田家書庫さんのチャンネルから

原曲のイチャイチャVersionか、シングル曲の美しく悲しい情景か、皆さんのお好みはどちらでしょう?

ぜひどちらも味わってみてくださいね!

⇒シングルB面「松山行フェリー」の解説はこちらです。

月あかり【歌詞全文】

朧月夜に障子を開けて
注しつ注されつほろ酔い加減
小川の流れに耳を澄まし
君はほんのり頬を染めていた

君が誘った最後の旅に
何も把めず迎えた夜は
交わす言葉もむなしく

「もう これ以上飲んだらだめよ」
「もう これ以上飲んだらだめ」と
何故かいつもと違ってた
君の言葉が優しくて


夜風吹きぬけ障子を閉めて
向かい合わせの旅の宿
夜も深まり二人の声も
川の流れに溶け込んで

傷つけ合って暮らせぬ事に
二人気付いて頬づえついた
夜のしじまに時は消えていた

「もう これ以上飲んだらだめよ」
「もう これ以上飲んだらだめ」と
こんな夜は寂しすぎて
一人飲む程想い出す


「もう これ以上飲んだらだめよ」
「もう これ以上飲んだらだめ」と
今も聞こえてくるような
君のつぶやき悲しくて

(作詞・作曲:村下孝蔵ー1980年5月21日)

この歌詞全文の引用は「月あかり」の魅力を解説するため、および閲覧者の方々の便宜のための必要によってなされたものです。

関連記事ーその他楽曲解説

ここまでお読みくださってありがとうございました!

最後に改めて、当サイトでこれまで村下孝蔵さんの楽曲を解説した記事を掲げておきます。

ぜひ、これからも村下孝蔵さんの世界観を楽しんでくださいね☆

Advertisement

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

ABOUT ME
おうじゃ
おうじゃ
生来詩人
生まれたときから詩的な人生を送っています。村下孝蔵さんに出逢ってから、その楽曲を肌身離さず心に持ち歩いては味わってきました。

姉妹サイトではシティポップの楽曲解説や、自身の生活の中で頂いたお米の銘柄の特徴をレビューしつつ、【福話術】と題したあらゆる人の心に寄り添う記事を執筆、分野を開拓しています。
記事URLをコピーしました