姉妹YouTube「対話授業室」開設!
おうじゃの教育論

自分の価値を示さなくてよいということ:価値を超える「教育」

自分の価値を示さなくてよいということ:価値を超える「教育」アイキャッチ
wowja
(記事内にプロモーションを含む場合があります)

このカテゴリーでは、東京大学卒業、司法試験合格、そして子どもたちと一緒に学ぶ「現役」家庭教師である管理人が、教育について大切と考える内容を記述しています。

端的に内容を絞っていますので、どうぞ気軽にお読みいただければと思います。

どの時代でもそうでしたが「自分」を探して何かの価値を見出したり、自分に価値がないとうなだれたり、ということが言われますね。

しかし、価値を求めることが本当に私たちの幸せにつながり、子どもたちの未来へつながるのでしょうか?

ダルマ師匠
ダルマ師匠

何かに全力で取り組んでいるとき、ふとこう感じることはないかな?

「いまやっているコレになんの意味があるのか?」と。

この記事を書いた人

新おうじゃ

名前 / Name  
おうじゃ 

職業 / Occupation
家庭教師、お米賞味マイスター、歌詞解説・鑑賞家、福話術者

実績 / Achievements
東京大学法学部卒業、司法試験合格ののち、人間にとって根本である教育分野へ転向。直接に子どもたちと関わることのできる家庭教師になりました。
現場ではお子さんがどのように感じ、何を考え、世の中をいかにとらえているかなど、これまでの教育では触れることが難しかった個々人の生き方の前提的な内容を話すことにも時間をかけながら活動しています。

スポンサーリンク

「価値」や「意味」という幻想

お子さんたちと一緒に勉強をしていると、しばしば「自分にはそんな価値がない」「自分はそこまでの人間じゃない」といった台詞に出会います。

自分自身のことに限らず、物理的・精神的な物事に対しても「無駄だ」「意味がない」「コスパ・タイパが悪い」などのお話もよく耳にします。

このときいつでも難しいのが、

かんむりちゃん
かんむりちゃん

きみが言うその「価値」ってなんなのかな? どういうもの?

ということなのです。

具体的にみれば何らかの望む結果を得る資格とか、○○をやってよい理由というようなものであることが多いですけれど、そういう資格がいつから必要になったのかは誰も分かりません。

自分に価値があるから与えられる「対価の関係」の罠

私たちは「教育」の名のもとに、幼いころから点数をつけられたり、点数がつかなくとも褒められたり、評価されたりすることに馴れています。

一番最初にそれを経験するのは、お父さんやお母さんから「静かにしてたらオヤツあげるからね」などと言われる場面でしょうか。

こうして静かにしてオヤツを手にした子どもたちは、次に勉強することによっておもちゃを入手したり、仲良くすることによって友達を得たりします。

おそらく人間にとって理解しやすいルールなのでしょう、一度これを身に着ければ、ペットにも簡単に「待て」「お座り」と言ってオヤツを与えるようになりますね。

必要があって、自然にこれらの行為が生まれてくる場合も多々あることはご注意ください。


しかし、例えば飼っている犬が本当に大好きだからという理由でも「お座りしてたら美味しいのあげる」という言い方でかわいがってしまうのが私たちなのです。

「価値」からはみ出すというルール化

反対にこのゲームが嫌な子どもたちは「静かにしない自分」(やんちゃ)とか、「勉強しない自分」(不良?)とか、「別に友達なんかいらない自分」(孤高?)とかの形で自分に価値を与えます。

この人々は見た目上ふつうの「価値」など気にしていないようです。

けれど実際には一般的に流布しているルールの反対のルールを価値としていたり、独自の価値を持ち出していたりする点で同じなのです。

おうじゃ
おうじゃ

「反面教師」や「人のふり見て……」という言葉なども同じですね。

私たちがいかに拠り所を必要とするかという証拠です。

つねに「価値」を問い直すことが「教育」

したがって、もしその子ども自身、その人自身がもともと持つ二つとない特質を見出し、発展させていくことを望むなら、私たちが個人や集団で身に着けている「価値」をいつでも問い直す必要があります。

こういう自分であればこういう評価が得られる、こんなことをやればこんな風に思ってもらえる、という発想を根本から見つめてみることです。

(家族や友人、先生、テレビ、YouTube、SNS経由などでお子さん自身がすでに多くの「価値」を身に着けているため、経験上もこれはあまり簡単ではありません。)

少なくとも、このような目線があり得ること、急いで価値を示さず自分自身でどんなことでも感じ取ってよい時間があるのを伝えることは「教育」です。

Twitterからのコメントをお待ちしています。
更新の励みになります!

姉妹YouTubeチャンネル「そうすけ先生とふんわり魔法の授業室」が開設されました!

当カテゴリーと関係のある事柄を、皆さまからの質問に答える形で配信しております。ぜひご覧ください。

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
おうじゃ
おうじゃ
三つ子の魂いつまでも

あなたがあなた自身であることを応援する、やさしく愛のある文章を目指しています。
現在の主なコンテンツは生活や音楽(特に村下孝蔵さん・シティポップ)。
さらに独自の視点からの「教育論」「福話術」分野を開拓中。

新潟県生まれ。
小学生時代のあだ名は「おうじゃ」。
潜在スキルは「ひょうきん」。

東京大学法学部卒🕊→→司法試験合格🍀→⇒家庭教師、お米賞味マイスター、歌詞解説・鑑賞家、福話術者🎈
詳細はプロフィールページにて。
MENU
KOZO MURASHITA🎻
銘柄米実食レビュー🍙
福話術🎉
記事一覧🌈
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました